海幕祭!

昨日は幕張で行われた「海幕祭」を見に行った。

昨年までは「千葉よさこい出陣祭」と銘打ち、札幌のYOSAKOIソーラン祭りに参加するチームだけが出演するイベントだったが、今年からは千葉のよさこいの1年のスタートとしての位置づけとなるイベントとして生まれ変わった。ほぼすべてのチームが今年の新しい演舞を引っさげて初披露するのだ。

会場は幕張駅前やメッセの前を含めた3箇所、千葉県内の強豪14チームが参加した。

私もなぜか前々日に、急遽お手伝いを頼まれ駅前で「呼び込み」をやった。つまりイベントが始まる前にお客さんにPRをしたり、よさこいの紹介をする係りだ。自分のチームの出るイベントでは多少MCもやったがこういうのは初めて。雨上がりの駅前は午前中は人通りも少なく、私の声がなんとなくむなしくビルの谷間に消えていくような気がした。それでも開始時間が近づくと徐々に人が集まり始め、乱舞の曲に

あわせてスタッフが踊ると2重3重の人垣ができるようになった。

駅前会場のスタッフの千葉工大の学生さんたちはこまめに動いてほんとにいい仕事をしていた。会場のセッティングからチラシ配布、はたまた客寄せのために乱舞を踊ったり。そしてイベントが始まると受付や給水、音出しや司会まで手分けしてやっていた。その結果お客さんもかなり集まり手作りのイベントとしては大成功ではなかろうか。

さて各チームの新作演舞だけど、私が感銘を受けたのはまずCHIよREN北天魁。常陸国よさこいでも見たが今年の踊りは昨年よりさらにスピード感があり、迫力が増している。先週のイベントの直前(往きのバスの中で配布したそうだ!)に出来上がった衣装もカラフルでかっこいい。2004のときのように旗振り隊も復活。踊りに彩を添えた。

そしてやはりというか、貫禄の「REDA舞神楽」演舞は昨年のものだが今年はこの演舞を続ける(?)そうだ。しかし演舞が始まると会場をどよめきと歓声の渦に巻き込んだ。何度も見ている演舞なのに見るたびに息をのんでしまうほど迫力がある。

注目は「ふさのくに舞華恋」。昨年の演舞をさらに上回る「闘華」は切れ味抜群。少人数だが踊り子の息もぴったり。相当練習したんだなあ。ますます好きになってしまった。

そして異色だったのが「南行徳スカイ龍神」。4人の中学生の演舞。黒いスーツ衣装に身を包みよさこいぽくはなかったけど、楽しそうに踊るその姿はすごく印象に残った。

さて、その日の夕方からは自分のチームで練習~。。。

常陸国yosakoi祭り

今日は、茨城県の大子町を中心に行われた常陸国yoskoiを見に行った。

車で約3時間250kmの旅だったが、それだけの距離を走って行ってもなお、すばらしい演舞と出会い(再会)があった。

僕の最初の目的は初披露される北天魁2006を見ることだった。常陸大宮のアリーナ会場に現れた北天魁は、衣装も一段と和風(新琴似風?)に進化し、傘と旗だけ昨年と同じだった。そしてその踊りは「カルチャーショック」と名付けられ昨年の踊りよりさらにスピード感を増していた。曲もまた非常に印象的な歌で素晴らしい。なかなかまとまってないと言われていたのに、とんでもない。北天魁はまた今年も千葉をリードして行くチームであるのだと再確認させられた。

もう一つの目的は関西京都今村組を改めてみる事。昨年の札幌以来、実際の演舞を見るのは2度目だが今回は真直で何度も見る事ができた。今村先生のユーモアあふれるMCも非常に楽しかった。今村先生がマイクを握るだけで会場の雰囲気ががらっと変わる。そして、メンバーは何回も激しい踊りを披露してくれた。

ちょっと驚いたのは、どうやら次に何を踊るかは舞台の上できめているようだったこと。「ほんじゃはなびいこか」などと先生が言うとそれにあわせて、踊り子がさっとスタンバイする。すごい。こんな事はなかなか出来ない、よね。先生も演舞の輪の中で熱唱しているのもカッコ良かった。「そんなんいつもいわれてんねん」

振付けの山内先生にも久しぶりにお会いする事もできた。あったとたんに

「僕は謝らなきゃいけないだよね」とおっしゃるので

「なんでですか」と私が聞くと

「僕の振付けのせいで人数が減ってしまったんだよね」と笑顔で先生。

「そんなわけないですよ。関係ないです。」と必死で弁解する私。

どうやら、このブログも良くチェックしていていただけていたようで、結構心配をかけてしまっていたようでした。すみません。

その後、千紫万紅の木蓮さんにも久しぶりにお会いして。今村組の夏の講習会の情報をいただく。さらに舞華恋やforzaのメンバーさんたちともお会いした。まつりっこさんとおどりっこさんも見に来ていた。みんなホントよさこい馬鹿なんだなあ。

北関東のチームも素晴らしいチームが多かった。みんなよさこいに対する思いが伝わってくる演舞で、とくにファイナルに残ったチームはどのチームも気合いが入っていた。

そんな中で、北天魁は準グランプリに輝いた。すばらしい。kaneさんと保坂さんにおめでとうを伝えて帰路についた。

始動!

最近僕のブログが暗いよの指摘を受けたのですが、やっぱそうかな。

でももうだいぶ復活。お待たせしました。

今日は土曜日の練習。

ずっと雨だった日々がウソのように晴れ渡って、気温が上がった。

いつものようにステージバージョンを3回ほど流してみる。毎回来ている人はほぼ振付けやポジションも、問題なしに決まってきた。

つづいてパレードバージョン。体育館が狭いので進んではもどりのくり返しになる。どうもそれがやりづらく、そろそろ外練習を考えなくてはと痛感する。

あしたも練習なのに「常陸の国よさこい」にいってきます。どうしても今村組や北天魁の新しい演舞を見たいんだ。彼らの演舞からまたエネルギーをもらって、ウチにラストスパートをかけたい。

それから、今年も。。。。

北海道へいきます。

練習休むけどごめんね。チームを引っ張って行くためにどうしても必要だと思うんだ。

またそのレポートはこのブログにアップしたいと思います。

50歳になったら

僕は50歳になったらどんな仕事をしているのだろう。

職場の同僚と今日ふとそんな話をした。彼女は「年をとったら、力仕事はきついなあ。だから座ってもできる仕事がいいんだけどなあ。そして会社のためにちゃんと稼げる仕事ができなければだめだよね。」との認識のもとに今年宅建の試験にチャレンジするそうだ。

僕も昨年受験して見事落ちたやつね。頑張ってほしい。

僕も組織にとってお荷物になるくらいならさっさとやめて畑でも耕した方が良いのかもしれない。

今までと同じ事を続けていたら何も進歩はない。自分の仕事は自分で作るんだ。自分の稼ぎは自分で作り出さねば。

徐々に復活か?

やっぱ人間て波があるのかな。4月中旬から5月の頭にかけては、なんか何をやってもうまくいかず気分も最悪だった。よさこいに対する思いも揺らぎかけた。ブログも何度も書いては気に入らず、お蔵入りにしたのだ。たいした文章でもないのにね。それで10日も間があいてしまった。

ウチのチームのオリジナル演舞も練習を地道に続けてきた結果、ステージ形式はなんとか形になってきた、ただパレードは動きが加わる分さらに難航しており、もう少し時間がかかりそう。

一番厄介なのが全員が毎回練習にそろわず、欠席者のポジションを空けて踊らなければならない点だ。まわりの人が休むと非常にポジションがとりづらく、フォーメーションが変わるたびに自分の位置が分からなくなってしまう。

いかん、なんとかでてきてくれ~