今週読んだ本
「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2」武田邦彦
この本は装丁は”トンデモ本”のようだけど、読んでみるとなかなか考えさせられるところはある。曰く「温暖化で海面の上昇などほとんど起きない。」「温暖化になっても悪影響はスキーができなくなるくらい。むしろ穀物などの収穫北限があがり、心臓病などが減るなどのいい影響がある。」僕が仕事の上でも考えさせられたのは、ペットボトルのリサイクルは「そもそも不可能だし、無駄な金を使って回収するより燃やした方がよっぽど環境にやさしい。」レジ袋の削減については「レジ袋をゴミ袋として使った方が、よっぽど資源の有効利用になる。」とのこと。
僕も分別回収には疑問が多かった。僕の職場の野田市ではビニールゴミと燃えるゴミを厳密に分別しなければ回収してくれない。焼却場の問題だといわれ続けていたが、この本ではそんなことはないと書いてある。どちらが正しいのかこの本だけを鵜呑みにするのはどうかと思うが、少なくとも、著者は科学者らしく理論的にデータを元にこの本を書いているので、全くのでたらめというわけでもなさそうだ。
過剰な環境対策に疑問を持つ方はぜひご一読を。
週末の練習
舞ちはらは週末、土曜日、日曜日が練習日。
練習を終えて、自分の気持ちが乗らず、全然練習が進まず、副代表とも意見が噛みあわず、いらいら落ち込む時もあれば、みんなの気合いややる気が満ちて、自分のやるべきことも見えて、成果が出る日もある。
昨日が前者で、今日は後者だった。
舞ちはらは海幕祭に向けて練習を進めている。ステージ演舞はほぼ完成してきて、あとは踊り込んでいくだけかなと思う。反面パレードは様々な困難にぶつかり、遅々として進まない。パレードなのにね(笑)。それでも今日はかなりの振付けを進めることができた。「進む」と言う課題をクリアするためにはどうしても、ステージの振付けと変更するところが出てくる。小さな子供たちや年配者には結構ハードルが高いようで、なかなかむずかしい。
うーん。
そうそう、先週親子で3人新しいメンバーが増えたんだ。よろしくね。
許すまじ!
今日は悔しくて仕方がない。
またしても、あいつにまんまとしてやられた。
「店長。あの人、例の「あの人」じゃないですか?」と気づいてくれたパートさんの声で、僕は部下とともにそいつを早足で追いかけていた。
「あの人」とは過去少なくとも2回、うちの店で万引きを繰り返し、ビデオにも写真にもとらえられた犯人だ。しばらく姿をみせていなかったので、やや記憶の彼方になりつつあったことは確かだ。
今回はビデオではなく、実際に本人を追いかけている。しかし残念ながら、そいつが犯行に及んだのかどうかはその段階では、定かでなかった。そこで若干の躊躇があった。しかしそいつは僕らの追跡に気づくと急に足を速めた。
まちがいない。またやったに違いない、と確信して声をかけようと足を速める。そいつは門をでて通りに出た。そこでやつは予想もしなかった行動をとったのだ。
なんと、そこにはハザードをつけたタクシーが止まっていた。そいつはそのタクシーに飛び乗ると、あっけにとられる僕らを尻目に、座席にふせて隠れるように走り去ってしまった。
タクシーを待たせて万引きするやつなんて聞いたことあります?!びっくりするやらあきれるやら。
でも、だんだん悔しさがこみ上げてきた。タクシーに飛びついてでも止めるべきだったなあ。悔しい。しかし犯行を確認していない時点ではなかなか強行できなかった。店にもどり防犯ビデオを確認してみるとしっかりその犯行の一部始終が写っていた。パートさんの交代時間で店に人が手薄になる時間を見計らって、ほんの10分弱の犯行時間。しかもタクシーで逃走。なんてやつだ。
今度見かけたらただではおかない。
絶対に許さん。
はい、またまたご無沙汰。
ブログ的にはまたしても久しぶりです。
仕事は相変わらず忙しいのですが、それよりたいしたトピックもなかったことがごぶさたしてしまった原因です。
先週末は我がチームの練習はいよいよパレードへ突入。ステージとは似て非なる動きーつまり前進しなくてはならないために、振付けの一つ一つを見直し。フォーメーションももちろんやり直し。体育館は狭く何度も往復しながら振りを確認していく。さらにパートごとに分かれて練習し、後であわせて踊ってみると不具合がでてまた修正。こんなことの繰り返し。果たして海幕祭に間に合うのだろうか?