もう怒る気力もなくなる

今日は会議で店を1日留守にした。

会議の出先から僕の店に電話を入れる。

「××さん来たかい?」と私

「いいえ。きてません。」と応対する女性職員

「連絡はあったかい?」

「いいえ。なんにも。」

「やれやれまたか。。。」

先日「ふざけるな」の回にパートを採用したのに連絡もよこさずにこなかった人の話を書いたが、実は同じときにもう一人女性パートを採用していたのだ。その人はちゃんと初日に出勤し職場の説明を受けて全職員に挨拶もして、仕事もいくつかこなしてもらったのだが、、、

週があけて月曜日。。定時になっても来ない。電話が入り「親戚が病気だから休む。」と。

次の日火曜日。来ない連絡もなし。こちらからも連絡を入れるが留守電になるばかり。嫌な予感は強まるばかり。

そして今日水曜日。上記のような会話の状況になる。

決定的だ。2連発だ!

やれやれ。いい加減これだけ続くとあんまり驚かなくなる。

と同時に、強い人間不信に落ち入りそうだ。

悲しいぜまったく。


テレビで「ハケンの品格」というドラマをやっていた。篠原涼子演じる大前春子という主人公は、ばりばり仕事のできるスーパー派遣社員を演じる。ショベルカーの運転から、マグロの解体までやってしまい、ロシア語をぺらぺらしゃべる(今日はエレベーターの修理の資格まで持ってることもわかった)能力を持っていて、正社員に採用を誘われたりするのに、なぜかかたくなに派遣社員の地位を固辞している。ちょっと荒唐無稽な感じがするが、社員と派遣の関係や仕事への考え方をちょっと考えさせられるいい話だ。派遣やパートがこんなにできる人ばかりになればいずれ企業は正社員を必要としなくなるかもね。そしたら会社ってとこはとても殺伐としたものになるだろう。そこから生まれる製品やサービスはつまらんものになるだろね。ぼくは大泉洋ちゃん演じる東海林くんの考え方にちょっと共感を覚えるんだけどなあ。曰く「社員は同じ釜の飯を食う仲間だ」「いっしょに働くってことは一緒に生きるってことだろ」とね。

だからこそ、その職場に迎え入れた人が一言もいわずいなくなることに僕は激しい憤りを感じる。

裏切られた感じがしてね。

今日、会議の帰り道に公園で見かけた本当の「カラスの行水」

結構長かったぞ(笑)

入試スタート

僕が勤める大学では今日から入試が開始された。

僕のキャンパスでは、生協の店舗とは離れた一つの大きな講義棟で入試が行われるために営業には特に影響ない。しかし他のキャンパスでは店舗の向かいにある教室が試験会場となったために、昼間は閉店を強いられ、電話の受話器をあげ、息を殺して夕方まで仕事するはめになったそうだ。

やれやれ。

大学が営業補償をしてくれるわけでもなし。痛手だ。

これが約1週間もつづく。


舞ちはらのみんな、また新しいオファーがきましたよ。くわしくはまた次回の練習のときにお知らせします。リクエストをいただけるのは本当にうれしいですね。見てくれるお客さんに心から楽しんでいただけるように頑張ろう!

ひさびさに先生と再会

昨日は木更津でNORI先生と久しぶりにお会いした。

今年はお金がないので、新曲は作る予定がなく、NORI先生にお願いすることもできないと思っていたら、先生から「千葉に行くから打ち合わせだけでもしようよ」と声をかけてくれた。先生はかずさ連の振り付けのために千葉にいらしてたのだ。

舞ちはらは、昨年の踊りをそのままやることにはしたのだが、先生に3月に一度練習をチェックしてもらうことになった。昨年きていただいたときは振り付けに精一杯で、踊りの基礎的なことは何もできなかった。そこで今年はすこしその辺を学べればと思う。先生にも「基礎が7割、振り付け3割だよ」と言われた。

練習の話以外にも、チームの現状の悩みを聞いてもらったり、ロッテのチアガールの振り付け話や昨年の「NEWS Zero」での今村組の演舞の裏話も聞かせてもらった。

NORI先生は今年も20チームほど請け負うそうである。相変わらずパワフル。


かずさ連の皆さんにも挨拶をした。今年も札幌に出場するそうで、すでに衣装も出来上がっていた。平均年齢が60歳を超えるそうだが、お世辞ではなくすごく若々しく見える!自分の年齢を考えると僕もあと10年以上踊れるんだなあといつも勇気をもらえる。


昨日は土曜日だったが、練習場所の都合で休み。来週からはイベントに向けて練習しまっせ!


Blogのスキンを以前使っていたものに変更しました。コメント欄がうまく機能しなかったので、やむなくこれにした。ほんとはもっとかっこいいものにしたいのだが気に入ったスキンが僕のプロバイダーにはないんだなあ。

ふざけるな!

前回就職の売り手市場のことを書いたが、関連して非常に腹立たしいことが起きてしまった。

僕の店では、退職したパートを補充するために求人誌に広告を出して募集を行っていた。数名を面接した中で、若く非常にパワフルで好感の持てる男性がいたので採用を決定し本人に連絡をすることにした。しかし携帯に連絡しても留守電になるばかりで返信がない。自宅に電話すると留守ばかりで、やっとつながった夜に奥さんがでたので連絡をくれるように伝言を頼んだが丸1日経っても連絡がない。

やれやれ。

いや、別にいいんだよ。職業選択の自由はあるのだから、面接受けた後にやっぱり辞退しても、残念だけどしかたない。ひとそれぞれ考えがあるだろうし、事情があるだろう。

ただ、ただな、

だったら連絡をしてこい!っつーの!

こっちはあんたを採用することに決めてから、他の人断ってるんだ。あんたが連絡をくれないがために求人はまた降り出しに戻っちまったじゃないの。

社会のルールが守れない人は何やってもだめだよ。

そんなあなたの本性を面接で見抜けなかった私もまだまだ未熟だけどね(笑)

え~すみません。ブログの読者の方々には不快な印象を与えてしまったかもしれませんが、「売り手市場」の就職戦線ではこんなことが起きてるんですね。


関連しないかもしれませんが、今日大学の中で聞いた学生の会話、「TOEICの点を履歴書に書いた方がいいんだよね」「でもあなた受けてないでしょう」「いいのよ500点とか適当に書いておけば。。」

なんだそりゃ。

こんなことばかりじゃないようだ。学生時代にしたこともないバイトの話やいったこともない海外旅行の話、所属しても顔を出したこともないサークルでの活動などをしゃあしゃあと履歴書や自己紹介書に書いて内定を5つも6つもとっている人間がいるそうだ。

それでいいのか?

大学では定期試験前になると、消しゴムがたくさん売れる。一人でいくつも買っていく人がいる。明らかに不自然なほど小さく縮小されたノートの複製がコピー機の周りに落ちている。

試験はパスすればなんでもありなのか?モラルの欠如もはなはだしい。

僕は自分の子供たちにはこんな風になってほしくない。あこぎなことをするくらいなら0点をとれ!