手を抜いたら負け

f:id:motomac:20120716014020p:image:w360

今日は暑かった。朝方の激しい雨が上がって昼頃から真夏の太陽が照りつけどんどん気温は上昇。

そんな中、舞ちはらは通常の日曜練習。来週のふなばし市民まつりに向けて、パレード練習を外で行った。日陰がどこにもない練習場。踊るメンバーも汗まみれでいくら水分補給をしても、すぐにのどが乾く。

MCをやりながらその踊りを見ていたら、何か違和感を感じた。

練習開始当初は苦労した距離も100mは軽く進むようになり、逆に押さえるのが苦労するようになってきた。フォーメーションや振りの細かい点での指摘はあるのだが、何かが違う。見ていてきれいに踊れるようになってきたのだが、なんか足らないように思えてきた。

みんなの踊りが何となく無難に見えてきたのだ。うまくこなせるようになってきたのだ。「一生懸命さ」とか「必死さ」が感じられなくなってきた。

と、思い始めた頃、軽い熱中症の症状を訴える子も出てきたので、外練習を切り上げ体育館へ。

今度はステージ練習を始めたが、練習にやってきてくれた振り付け師から「なんか無難に踊ってるな~」との一言。やっぱりそうなんだ。誰が見てもそう見えるということだ。

僕らは踊りのプロではないのだ。踊りに気持ちや感情が入ってなければ全く意味がない。観客から共感を得るためには、笑顔だったり、声だったりが届いていなければだめだ。

先日の代表者会議でREDA舞神楽のプロデューサーの岡本さんが語っていたが、「舞神楽は人数が少ないのだから、3000人の観客にアピールして(共感を得て)3000人の舞神楽で踊るんだ、とメンバーに言ってます。」と語っていた。

手を抜いたらすぐに観客にわかる。そうしたら負けなんだ。

苦しいかもしれないが一つ一つの演舞を全力で踊っていこう。