今年最後の代表者会議

昨日は今年最後のCHIよREN代表者会議だった。

シーズンオフに入ってやはり参加者は少なめだったが、例年この時期はこんなもんだろう。

いつものように、各チームの自己紹介があった。たくさんのチームがすでに来年の楽曲を完成させ、演舞の練習に入っているようだ。

話題は社会情勢と来年のちばのよさこいについてーーーだったような気がするが、KANEさんの話は実に多岐に飛び回り、僕はついて行くのが大変だ。いくつか気になる言葉をメモってみた。

「よさこいは地域文化(地域のお祭り)に取って代わっていくものではなく、協力して盛り上げていくものだ。」

「国で行われている『事業仕分け』に、もし自分たちのよさこいがかけられたら、『廃止』を免れないのではないか?」

「”俺が俺が”の自己満足に陥ってはいけない。」

「イベント収入は増えたか?イベントへの出演は求められることは多いが、金銭的な条件提示が少なくなってきた。しかし、決して安売りはいけない。」

「来年のちばよさにむけて~一度休んでしまったイベントを復活させるのは大変なこと。周りの期待に応えられるように作り直す。」

「単一企業や個人のスポンサーの後ろ盾としたちばよさでいいのか?身売りしてまでやるのか?しかし、地域で小口の協賛を集めて作り上げるのはハンパな努力では実現しない。」

「何かを作っていくという課程の中で、組織内の仲たがいはつきもの。歴史が語っている。」

「2010年は(ちばのよさこいチームの)代表者にかけている。CHIよREN設立10周年にあたる来年。」

「来年の代表者会議は年6回を予定。最初の会議から「小カテゴリー」や「テーマ・課題」などのグループに分かれた運営を検討している。」

「来年の海幕祭は実施する。(場所や名称は変わるかもしれない。)」

###

僕はレジメの裏にメモをとりながら、ぼおっと聞いていた。後ろに座っていた373ママや火の用心さんに「寝てたでしょう!」と言われたけど寝てはいない。

けれども、考えていた。

僕はブログで書くのもどうかと思うが、代表者会議のスタイルはもう少し変えていくべきだと思う。

閑散としてきた会場、代表者会議といえども代表がきていないチーム、えんえんと毎回繰り返される自己紹介。

参加者が時間と金をかけてまで「参加したかいがあった」思えるような会議にするにはもう少し工夫が必要だろう。

こんなスタイルはどうだろう?

一つには、今も行われている、イベントやお祭りの情報交換。これは必ず時間をとって行うべきだ。いつ、どこで、参加条件は?などなど主催者から直接、情報提供されるなら、細かいことまで聞くことができるだろう。

二つ目には、小グループに分けた分散会を実施してはどうか?せっかく会議に来ても、自己紹介以外なにもしゃべらずに帰るチームもあろう。本当は言いたいこともあるかもしれないし、聞きたいこともあったかもしれない。それが小グループで行えば意見を出しやすくなる。グループの分け方は、自由でいい。地域ごとに分かれてもいいし、テーマ別に分かれてもいい、チームの規模で分かれることがあってもいい。そのときの課題によって変えていけばよいだろう。最後にグループの論議のまとめを全体に発表し合い交流する。

3点目にゲストを招くのはどうかな?千葉の事情に詳しい行政の担当でもいいし、たくさんのチームを教えるプロの振り付け師でもいい。高知で最高の旗士でもいい。とにかく普段なかなか聞けない話を忌憚なく語ってもらおう。

おまけに会議後の交流会はぜひまた復活してほしいな。話し足りないことはそこで交流すればいい。

会議の内容を決めるのも、事務局を作り毎回検討したらどうだろう。

いろいろ書いたが、全国で唯一行われているこの千葉のスタイルを、是非もっと発展させたい。

Now,Why don’t you back to work.~さあ、仕事に戻ろう!

さて、先週娘のインフルのおかげで2日ほど仕事を休んでしまったので、今日はたまった仕事を片付けるのに大わらわだった。まず、午前中は神楽坂で会議、その後個別の打ち合わせを2つほどこなして、九段へ移動。そこでまた打ち合わせと遅めのランチ。そして、野田へ戻る。僕の机の上にはお休み中に届いた書類が山積みになっていて、片付けるのに苦労した。そして10本くらい電話をして、メールを2~3本書いて、閉店作業をして、残業を2時間ほどしてやっと帰路につく。やれやれやっぱ休むのは後々面倒だ。

おまけに、インフルエンザを含めて体調を崩すパートさんが続出。お店の運営もままならない状態になってきたので、明日の会議の予定をキャンセルして、お店に出勤することにする。寒くなってきたからかなあ。

みなさんお体だけはお大事に。

悔しさ再び

今日の舞ちはらは練習に代わってミーティングを行った。1年間の振り返りを行う反省会で、先週のおみがわのビデオを見るとともに、個々人の想いを語ってもらった。

当然ながら、おみがわでファイナルに残れなかった事は、みんな相当ショックで、話しているうちに涙してしまうメンバーが多かった。

意気消沈してよさこいを続けることに戸惑いを感じる人や、体力的な限界やケガのために、無理ができなくなってしまった人など苦しい気持ちを訴える人もいた。

僕は誰がなんと言おうと、舞ちはらは昨年と比較して相当の進化をしたと思っている。かなりの練習もしてきたし、メンバーの意気込みも高かった。

それだけに結果が出せなかったことには本当に悔しいばかりだ。

しかし、悔しがってばかりもいられない。もう来年の事を考えていかなければならない。

とうとう新型インフルエンザに

僕の娘が一昨日より熱が出て、昨日医者で新型インフルエンザに感染していることがわかった。リレンザを処方してもらって、熱はだいぶ下がり快方に向かいつつあるが、1週間はお休みしなければならない。

(余談だが、リレンザってあんな吸入器でもって吸い込むことはご存じ?僕は知らなかった。)

そうして僕の職場の決まりで、家族に感染者が出た場合は1週間自宅待機になってしまうのだ。というわけで、昨日から僕は家に待機。忙しい時期にまいった。

でも、この病気はなぜか親にはうつらない。(と思われる。)職場のパートさんのお子さんにも何人かかかった子はいるが、お母さんは誰も発症しなかった。舞ちはらのメンバーにもだいぶ増えてきたが、大人は誰もかかっていない。変な病気だ。

夢の途中

昨日のブログは途中で終わっている。書いているうちにMacに向かったまま寝ていたのだ。中途半端に終わっているし、誤字もあるけど、あえてそのままにしておこう。なんと続けようとしたかなんて、もう忘れてしまった。酔っぱらってたしね。

ーーーーー

そして、今日は普通の月曜日。また日常が戻ってきた。いつものように出勤して、仕事をこなしていく。

ふと、昨日のおみがわが夢だったように感じる。でも現実だったんだ。

昨日の夢は過去に捨て去り。

明日の夢は自分の中に持ち続けて行こう。