いざ船橋へ

今日は昨日までの雨模様が嘘のように晴れて真夏の暑さが戻ってきた。

舞ちはらは明日のふなばし市民祭りに向けての最後の練習にのぞんだ。が、来週の地元おゆみ野の夏祭りの練習もせねばならず、内容的にはちょっと詰め込みすぎだったようだ。二つのイベントは参加できる人間が違っておりそれぞれフォーメーションに差がある。そのため、それぞれのパターンで練習しようとしたが、メンバーの混乱を招くばかりだった。仕方なく、おゆみ野での静止パレードは断念して、パレードは通常のみに変更。乱舞2曲と太陽を超えろ、ステージとパレードを練習した。踊り込み不足は否めないが、しかたない。後は当日全力を出し切るのみだ。

海幕祭にでれなかったメンバーは実質ことし初めてとなるイベントだ。フォーメーションや衣装の改訂も行った。

がんばろう!舞ちはら。

やっと休日

今日は久しぶりになんにも予定のない日。こんな日はふらっと買い物や雑用を済ます。

仕事に行く奥さんを送ってから、やっと潤沢になってきた3GSをGET!。やはり早い。素晴らしい。

午後は息子のイスを買いにホームセンターへ。その帰りに車のエアコンが調子悪く、ディーラーで見てもらう。どうやら電装系統がおかしいらしい。それを調べてもらっている間、新入社員の担当さんがずーっと僕にNOTEかTIIDAを買わないかとすすめていた。

残念ながら彼のセールストークでは買う気になれないなあ。買う気になっても金はないのでどっちにしても買えませんが。

仮のパーツに交換したら、一応直ったので、奥さんを迎えに行って帰宅。

「はじめてのおつかい」を見ながらおもわずグッときてしまう、私はもう年寄りか。

日曜練習

船橋の市民祭り前の最後の日曜練習。今日は本練習の1時間前に自主練習の時間を設けて、乱舞などの自信がない人は参加するように呼びかけた。

だが、時間通りきたのは3人だった。こなかった人は自信あるのだろうか?まあ、時間の経過と共に徐々に増えてきたが。

本練習では外の校庭を利用してのパレード練習。今回の船橋では通常のパレードと50m位のショートパレードが要求される。その距離感を掴んで進み方を調節するのも課題だった。

ただ、今日はとても風が強く時より砂混じりの突風が吹くあいにくの条件。踊り子のテンションも上がらず、何本踊っても今ひとつスッキリしない。距離感は何とか掴んだようだが、見ている人にはおもしろくない演舞だった。続いて室内でステージ練習を行う。こんな雰囲気はいかんと思い。気づいたところを何度も繰り返す。体育館の中は蒸し暑くこれまたテンション上がらず。本番が心配だ。

昨日の練習ではいいと思ったんだがなあ。

改良衣装テスト練習

昨日は舞ちはらの週末練習。

海幕祭で課題となった衣装の改良を、約1ヶ月半かけて衣装係が検討してきた。大規模ではないが、いくつかのパーツを付け加えることにより、大きく印象を変えることができた。蒸し風呂のような体育館で、衣装をフル装備でつけて踊るのはほんとに暑い。パーツをつけたり外したりするために、振り付けの調整も必要となった。

しかし、その甲斐あってかなり進歩したと思う。

新型インフルエンザ発生

一昨日の夜、僕のつとめるキャンパスで新型インフルエンザの感染者が発生した。運動部に所属していた最初の感染者は、体調不良のままコンパに出席し、そこでまた広がった。感染者は2人から4人6人と徐々に増えて行った。昨日ついに大学も決意し、3学部のうち2学部を休講とした。決定が夜だったこともあり、知らずに翌日登校してくる学生もたくさんいた。

世間ではすでにどれだけ感染者が出ようと、全く報道されなくなったが、いざ当事者になってみると、その対応は大変だった。

まずは、僕の店の営業時間を短縮に変更した。昨日時点では1学部はまだ講義を行っていたので、閉めるわけにはいかなかったが、客数は激減する事が予想された。ところが、パンやおにぎりなどの食品の発注は2日前が締めきりで変更ができない。いつも販売している莫大な数量が入荷してしまう。

そこで、開店時からすべての食品を半額にして販売することにした。もちろん大赤字。でも、残ったものは廃棄となるのでそれよりは食べてもらった方がましなのだ。これが意外な反響を呼び、いないはずの学生を初め、お掃除を担当してるおばちゃんたちや、校舎の耐震工事をしているおじさんたちまで大量に買い込んでいった。おかげで大量の在庫はお昼にはすっからかん。なんだ、それなら普通に販売すりゃよかったかな。

嬉々として買っていくお客さんに対して、なぜかうちのパートさんたちも、ちょっぴり楽しそう。僕の心中はちょっと複雑。

今日はさらに残る1学部に感染者が発生し、全学部が休講となってしまった。店舗も繰り上げ閉店。もっとも今日はほとんど来店者はなかったようだが。

やれやれ。